浜松・東三河フェニックス 82-68 琉球ゴールデンキングス
●浜松 中村HC
僕はチーム作りをする上で、一番重要視するのがポイントガード。だが、震災の影響で選手が戻ってこなかったりして、一時チームはズタズタの状態になってしまった。友利、大口を使ってみたが、ダメでアーノルドにやらせた。そのアーノルドが直前に40度の熱を出して、ファイナル4には連れて行かないと決めたが、アーノルドが「いつもコーチ言ってるじゃないか、責任を持ってやれって、だから僕は必ず有明に行くよ」と言われた時は涙が出るくらいうれしかった。
正直、アーノルドが引っ張ってくれたから、アーノルドにMVPを取らせてあげたかったぐらい。今日は感謝の気持ちを持って、全てに感謝してコートに立とうと言って選手をコートに送り出した。まだまだやってやろうって気になっているので、来年もまたやってやります。
●沖縄 桶谷HC
第2Qでやられてしまった。ディフェンスリバウンドを取れなかった事もそうだし、23%のシュート確率で、シュートを落としてしまった。拾える選手をもう少し入れ替えていればよかったのかなとも思う。小菅のシュートで逆転した時にすぐに返されたが、それが僕と中村さんの厳しさの差がでたのかなと思います。一方で感じたのは今シーズン、僕らがやってきたことは間違ってはいなかったということ。今日、試合に入る時の雰囲気はすごくいい表情で入った。
ただ、もう少し質の高い練習をしないといけない。一つ一つ注意して厳しくやっていかないと勝てないのかなと思った。そこまで実力の差を感じませんでしたが、リバウンドのディティールの差であったり、細かいところの差が出たが、来シーズンに向け光は見えた。
●MVP ジェフリー・パーマー選手
チームが勝てたことが一番嬉しいが、自分はどんなプレイをしていてもパーフェクトと思うことはない。自分ができる事は、みんなを後押しすることだと思っている。もちろん自分のプレイをするが、自分のするべき事をしようと、チームメイトを信じ自分を信じてプレイしていた。中村ヘッドコーチのことはすごく尊敬している。自分の力が100%出せる環境を与えてくれたし、タフな人だと思っている。震災の時、アメリカへ帰って来いと言われていたが、豊川の町が安全だと分かったので、チャンピオンになるという気持ちを強く持って練習していた。ファンの皆さんには感謝の気持ちで一杯です。ありがとう。
※浜松 アーノルド選手、太田選手、岡田選手、大口選手、沖縄 金城選手、パルマー選手、小菅選手、志村選手のコメントはbjリーグ公式携帯サイトをご覧ください。(携帯のみ)
-------------------------------------
★「bjリーグ公式Twitter」 bjリーグの最新情報や舞台裏の「つぶやき」をお伝えします。
★「bjリーグ公式携帯サイト」 試合速報、コラムや選手待ち受けなどコンテンツ満載。
★「bjリーグメールマガジン」 毎週bjリーグ最新情報をお届けします。

僕はチーム作りをする上で、一番重要視するのがポイントガード。だが、震災の影響で選手が戻ってこなかったりして、一時チームはズタズタの状態になってしまった。友利、大口を使ってみたが、ダメでアーノルドにやらせた。そのアーノルドが直前に40度の熱を出して、ファイナル4には連れて行かないと決めたが、アーノルドが「いつもコーチ言ってるじゃないか、責任を持ってやれって、だから僕は必ず有明に行くよ」と言われた時は涙が出るくらいうれしかった。
正直、アーノルドが引っ張ってくれたから、アーノルドにMVPを取らせてあげたかったぐらい。今日は感謝の気持ちを持って、全てに感謝してコートに立とうと言って選手をコートに送り出した。まだまだやってやろうって気になっているので、来年もまたやってやります。
●沖縄 桶谷HC
第2Qでやられてしまった。ディフェンスリバウンドを取れなかった事もそうだし、23%のシュート確率で、シュートを落としてしまった。拾える選手をもう少し入れ替えていればよかったのかなとも思う。小菅のシュートで逆転した時にすぐに返されたが、それが僕と中村さんの厳しさの差がでたのかなと思います。一方で感じたのは今シーズン、僕らがやってきたことは間違ってはいなかったということ。今日、試合に入る時の雰囲気はすごくいい表情で入った。
ただ、もう少し質の高い練習をしないといけない。一つ一つ注意して厳しくやっていかないと勝てないのかなと思った。そこまで実力の差を感じませんでしたが、リバウンドのディティールの差であったり、細かいところの差が出たが、来シーズンに向け光は見えた。
●MVP ジェフリー・パーマー選手
チームが勝てたことが一番嬉しいが、自分はどんなプレイをしていてもパーフェクトと思うことはない。自分ができる事は、みんなを後押しすることだと思っている。もちろん自分のプレイをするが、自分のするべき事をしようと、チームメイトを信じ自分を信じてプレイしていた。中村ヘッドコーチのことはすごく尊敬している。自分の力が100%出せる環境を与えてくれたし、タフな人だと思っている。震災の時、アメリカへ帰って来いと言われていたが、豊川の町が安全だと分かったので、チャンピオンになるという気持ちを強く持って練習していた。ファンの皆さんには感謝の気持ちで一杯です。ありがとう。
※浜松 アーノルド選手、太田選手、岡田選手、大口選手、沖縄 金城選手、パルマー選手、小菅選手、志村選手のコメントはbjリーグ公式携帯サイトをご覧ください。(携帯のみ)
-------------------------------------
★「bjリーグ公式Twitter」 bjリーグの最新情報や舞台裏の「つぶやき」をお伝えします。
★「bjリーグ公式携帯サイト」 試合速報、コラムや選手待ち受けなどコンテンツ満載。
★「bjリーグメールマガジン」 毎週bjリーグ最新情報をお届けします。