プロバスケットボール bjリーグ公式ブログ

プロバスケットボール「bjリーグ」。このブログではリーグ情報に加え、参戦する青森、岩手、秋田、仙台、福島、新潟、富山、長野、群馬、埼玉、東京、横浜、石川、浜松、滋賀、京都、大阪、奈良、島根、広島、高松、福岡、大分、沖縄のチーム情報を掲載しています。

bj league 青森ワッツ 岩手ビッグブルズ 秋田ノーザンハピネッツ 仙台89ERS 福島ファイヤーボンズ 新潟アルビレックスBB 富山グラウジーズ 信州ブレイブウォリアーズ 群馬クレインサンダーズ 埼玉ブロンコス 東京サンレーヴス 横浜ビー・コルセアーズ 金沢武士団 浜松・東三河フェニックス 滋賀レイクスターズ 京都ハンナリーズ 大阪エヴェッサ バンビシャス奈良 島根スサノオマジック 広島ライトニング 高松ファイブアローズ ライジング福岡 大分・愛媛ヒートデビルズ 琉球ゴールデンキングス

エクスパンション・新規参入

新規加入チーム公募のお知らせ

bjリーグでは、2014-2015シーズンへ向け、下記の日程にて新規加入チームを公募いたします。参加団体の募集は、bjリーグのヴィジョンでもある「フェアネス&オープン」を実践し、より多く、より広く、全国各地からの参入の機会を提供したいと考え、公募制を導入・実施しております。選考では、150〜200百万円(チーム・年)の収支に耐え得る「事業性」と、リーグ全体の発展を考慮した 「地域性」を重視します。

「2013-2014 エクスパンション」では、4件の正式申込をいただき、その中から新たに「青森」と「奈良」の参戦が決定しております。bjリーグでは今後もリーグ経営の安定とヴィジョンの共有を計りつつ、規模の拡大を視野に入れエクスパンションを検討・実施していきます。

<bjリーグ 2014-2015 エクスパンション 参加概要>

■参加までの流れ
2013年1月31日(木) 参加申込書応募締切り
2013年 4月中旬(予定) 新規チーム確定および発表
※申し込みを頂いた団体から順次、以下の手続きを行います。
書類審査 →個別審査→審査会議及び代表者会議(候補の決定)→bjリーグ取締役会承認

■応募方法
エクスパンション事務局へ連絡の上、応募要項を確認。必要書類を揃え事務局へ提出

■応募先
株式会社日本プロバスケットボールリーグ
エクスパンション事務局
〒105-0013
東京都港区浜松町1-10-11 浜松町OSビル2F

■問合せ先
エクスパンション事務局 
TEL:03-5733-2680
FAX:03-5733-2690
E-mail:expansion@bj-league.com

■応募締切り
2013年1月31日(木)必着

チーム名決定、ロゴ・キャラクター公募・青森

2013-2014シーズンより新規参入する青森のチーム名が下記の通り決定いたしました。また、ロゴマーク・キャラクターを公募しますので併せてお知らせいたします。

新規チーム名:青森ワッツ(AOMORI WAT'S)
チーム名由来
地元の方言で「とても暑い」時に「わぁあつい」→「わっつ」となります。また、「力強く、スピーディーに」を「わっつわっつど」と言います。熱い試合を見て、心も体もホットになりたい、そんな願いを込めています。

ホームタウン:青森県
会社名:青森スポーツクリエイション株式会社
所在地:〒038-0012
青森市柳川1丁目4番1号青森港旅客船ターミナルビル1F
TEL:017-763-0551
FAX:017-763-0552

ロゴマーク・キャラクター公募詳細
募集期間:2012年9月25日(火)〜2012年11月25日(日)
応募方法:「お名前」「住所」「電話番号」「メールアドレス」「年齢」「職業」「作品についての説明」を必ず添えて郵送かE-mailでお送りください。

・郵送先:〒038-0012
青森市柳川1丁目4番1号青森港旅客船ターミナルビル1F
青森スポーツクリエイション株式会社
ロゴマーク・キャラクター係
※デザインは、A4判白色用紙に描写、またはプリントアウト、もしくはデータ(CD、DVD)をお送りください。お送りして頂いたデザイン(CD、DVD等)は返却いたしませんので予めご了承ください。

・E-mail:bj.aomori@gmail.com
※データは、PDFまたはJPEG形式で、容量は3MB以下でお送りください。

結果発表:2012年12月以降に発表予定
採用特典:2013-2014シーズン・ホーム全ゲーム観戦チケット1枚、bjリーグオフィシャルグッズ、青森チームホームページにおいてご紹介

注意点
1.NBA、JBL、bjリーグのロゴマーク・キャラクターとイメージが近いものは避けてください。
2.当選者は採用作品の著作権(著作権法第27条および第28条に規定する権利を含む)を青森スポーツクリエイションに移転します。
3.採用後に修正をおこなう可能性があります。
4.応募者が著作権を有するオリジナルの作品であること。
5.他のコンテスト等に入賞したことがない作品であること。
6.作品の中に第三者が著作権等の権利を有している著作物を利用していないこと。
7.入賞決定後に違反が判明した場合には、入賞を取り消します。(この時は次点の作品が繰り上げられます)
8.「地域密着のエンターテイメントプロスポーツを通じ、青森県の地域活性化と社会貢献に寄与します」とのチームの活動理念を可能な限りご考慮ください。

奈良、チーム名公募のお知らせ

株式会社ナラプロでは、2013-2014シーズンへの参戦にむけ以下の通りチーム名を公募することになりましたのでお知らせいたします。今奈良に住んでいる方、奈良で暮らしたことのある方、奈良にゆかりのある奈良県民に十年先、百年先も愛されるチーム名となりますよう多くの皆さまのご応募を心よりお待ち申し上げます。なおロゴマークにつきましては、チーム名が決まった後に、決定方法等をご案内いたします。

■チーム名応募要領
1 チーム名に関する応募規則ほか
チーム名規則:『奈良』を必ずチーム名の最初か最後に入れてください。
例:奈良○○○○、○○○奈良
チーム名由来:チーム名とともに『チーム名の由来』も必ず添えてください。

2 応募要領
応募締切:2012年9月15日(土)
応募資格:奈良県在住、奈良で働いてる人学んでいる人、奈良県出身、奈良を愛している人好きな人(1人何通でも応募可)
応募方法:以下の項目をご記入のうえ、ホームページ特設サイト、メール、FAX、ハガキのいずれかでご応募ください。
・チーム名
・チーム名の由来
・応募者氏名、住所、電話番号
応募先
ホームページ特設サイト:http://www.narapro.net/ent.htm
メール アドレス:info@narapro.net
FAX:0742-81-8130
ハガキ:〒639-1008
大和郡山市城の台町3番地2
株式会社ナラプロ チーム名募集係

3 選定方法:応募の中からナラプロのチーム名選定委員が選びます。
4 著作権その他:採用されたチーム名に関しての著作権、その他一切の知的所有権はすべて、株式会社ナラプロに帰属します。
5 採用特典:チーム名に採用された方には、以下の特典があります。
・シーズンシート ペア(2席) ※2013-2014シーズン
・記念品(チーム オフィシャルグッズ)

応募上の注意事項
・第三者が著作権等の権利を有している著作物、および公序良俗に反するものは選考対象外となります。
・採用されたチーム名に関しての著作権、その他一切の知的所有権はすべて、株式会社ナラプロに帰属します。
・チーム名採用後にチーム名の修整をおこなう可能性があります。
・応募に関する必要事項で記入漏れ、または虚偽の記載がある場合は、その応募は無効とさせていただく場合があります。
・ご提供いただきました個人情報を当該目的以外の目的で第三者に開示、提供することはいたしません。

★詳しくは特設HPをご覧ください。
http://www.narapro.net/index.php

青森 チーム名公募のお知らせ

青森スポーツクリエイション株式会社では、2013-2014シーズンへの参戦にむけ以下の通りチーム名を公募することとなりましたのでお知らせいたします。なおロゴマークにつきましては、チーム名が決定後に改めて公募いたします。青森県民に愛されるチーム名となりますよう、多くの皆さまのご応募を心よりお願い申し上げます。

募集期間:2012年7月17日(火)〜8月16日(木)
応募方法:郵送・ファックス・メール・フェイスブックページのメッセージを活用し、チーム名・コメント・氏名・住所・電話番号(メールアドレス)を記入のうえ応募。

送付先:青森スポーツクリエイション株式会社
住所:青森市柳川1-4-1青森港旅客船ターミナルビル1F
電話:017-763-0551
FAX:017-763-0552
メールアドレス:bj.aomori@gmail.com
Facebookページ:http://www.facebook.com/bj.aomori

採用特典
1. 2013-2014シーズンホームゲーム観戦チケット1枚
2. bjリーグオフィシャルグッズ
3. 青森チームホームページにおいてご紹介

注意点
1. NBA,JBL、bjリーグのチーム名とイメージの近いものは避けてください。
2. 提出されたチーム名の著作権は、青森スポーツクリエイション(株)に帰属します。
3. チーム名採用後に修整をおこなう可能性があります。
4. 「地域密着のエンターテイメントプロスポーツを通じ、青森県の地域活性化と社会貢献に寄与します」とのチームの活動理念を可能な限りご考慮ください。

2013-2014シーズン、新規参入チーム決定のお知らせ

2013-2014シーズンのエクスパンション(リーグ拡張)にて、審議の結果、以下の2チームの参入が決定しました。

■青森県
チーム名:未定
ホームタウン:青森県
組織名:青森スポーツクリエイション株式会社  
代表者名:下山保則
住所:青森県弘前市大字大川字中桜川14番地

■奈良県
チーム名:未定
ホームタウン:奈良県
組織名:奈良にプロバスケットボールチームをつくる会
代表者名:加藤 真治 (元・株式会社仙台スポーツリンク取締役 2011年9月に退任)
住所:奈良県大和郡山市城の台町3-2

選考では、スポーツを通じた地域経済振興への展望が明確であること、 継続してシーズンに参戦できる事業性を重視し、審査会議による協議を重ねた結果、申込みの中から上記団体の新規参入が決定いたしました。

2012年5月6日に公募を開始した「bjリーグ 2013-2014シーズン」へ向けたエクスパンションでは、4件(青森県、奈良県、東京都、その他1件/ホームタウン予定地を調整中)の正式申込をいただきました。その中から、6月28日に開催しましたbjリーグ取締役会におきまして、青森県、奈良県の参入が承認されました。これにより2013-2014シーズンは22チーム(千葉ジェッツが新リーグに参加するため)での開催を予定しております。

なお、青森県は2011年7月28日に「青森プロバスケットボールチーム設立準備室」の団体で参入が認められましたが当団体より辞退の申し出があり、リーグはこれを承認しました。今回は別団体が新たに申請をし、参入が認められました。

新規加入チーム公募のお知らせ

bjリーグでは、2013-2014シーズンへ向け、下記の日程にて新規加入チームを公募いたします。参加団体の募集は、bjリーグのヴィジョンでもある「フェアネス&オープン」を実践し、より多く、より広く、全国各地からの参入の機会を提供したいと考え、公募制を導入・実施しております。選考では、250〜300百万円(チーム・年)の収支に耐え得る「事業性」と、リーグ全体の発展を考慮した「地域性」を重視します。

「2012-2013エクスパンション」では、全国より10件以上の新規参入の打診、7件の正式申込をいただき、その中から新たに「群馬」、「東京」の参戦が決定しております。bjリーグでは今後もリーグ経営の安定とヴィジョンの共有を計りつつ、規模の拡大を視野に入れエクスパンションを検討・実施していきます。

<bjリーグ 2013-2014 エクスパンション 参加概要>

■参加までの流れ

・2012年5月25日(金) 参加申込書応募締切り
※申し込みを頂いた団体から順次、以下の手続きを行います。
書類審査 → 個別審査 → 審査会議及び代表者会議(候補の決定) → bjリーグ取締役会承認

・2012年 6月末(予定)新規チーム確定および発表

■応募方法:エクスパンション事務局へ連絡の上、応募要項を確認。必要書類を揃え事務局へ提出
■応募先:株式会社日本プロバスケットボールリーグ エクスパンション事務局
〒105-0013 東京都港区浜松町1-10-11 浜松町OSビル2F

■問合せ先:エクスパンション事務局 
TEL:03-5733-2680
FAX: 03-5733-2690 
E-mail:expansion@bj-league.com

■応募締切り : 2012年5月25日(金)必着

青森チーム、2012-2013シーズンの参入について

bjリーグでは、 2012-2013シーズンに立候補しておりました青森プロバスケットボールチーム設立準備室に対し、参入する権利を承諾し、2011年7月28日に通知しておりました。しかし、このたび青森プロバスケットボールチーム設立準備室と2012-2013シーズンの参戦に関して協議し、時間的制約もある中、より万全な状況での参戦を目指して、参戦を延期し、2013-2014シーズンへの参戦を目指すこととなりました。

これにより、2012-2013シーズンの新規参入は群馬クレインサンダーズと東京チーム(チーム名未定)の2チームとなります。

エクスパンション、新規参入チーム決定のお知らせ

bjリーグでは、2012-2013シーズンのエクスパンション(リーグ拡張)にて、審議の結果、以下の1チームの参入が決定しました。

◆東京
チーム名:未決定(旧:東京アパッチ)※
ホームタウン:東京都
組織名:東京プロバスケットボール準備株式会社
http://tokyo-probasketball.com/

※旧:東京アパッチのチーム名称の継承に関しましては、3月上旬を目途に発表させていただきます。

選考では、スポーツを通じた地域経済振興への展望が明確であること、継続してシーズンに参戦できる事業性を重視し、審査会議による協議を重ねた結果、申込みの中から上記団体の新規参入が決定いたしました。

新規参入チーム名決定のお知らせ・群馬

2012-2013シーズンより新規加入する群馬のチーム名が下記の通り決定いたしました。

新規チーム名:群馬クレイン・サンダーズ (群馬CraneThunders)
ホームタウン:群馬県
会社名:株式会社群馬プロバスケットボールコミッション
所在地:群馬県伊勢崎市鹿島町440-1

【チーム名由来】
群馬を象徴する「鶴舞う形の群馬県」と「雷」から命名。鶴は日本の象徴とも言える鳥であり優雅な美しさと、器用さなどを連想させ、雷はまさに群馬の象徴でエネルギッシュでスピード感あるパワーを連想させる。

エクスパンション、新規参入チーム決定のお知らせ

エクスパンションにて、以下の2団体が2012-2013シーズンより新規参入することを決定いたしましたのでお知らせいたします。

◆青森県
チーム名:未定
組織名:青森プロバスケットボールチーム設立準備室

◆群馬県
チーム名:未定
組織名:株式会社群馬プロバスケットボールコミッション

選考では、スポーツを通じた地域経済振興への展望が明確であること、 継続してシーズンに参戦できる事業性を重視し、審査会議による協議を重ねた結果、申込みの中から上記団体の新規参入が決定いたしました。
 
2010年12月2日に公募を開始したbjリーグ 2012-2013シーズンへ向けたエクスパンションでは、10件以上の新規参入の打診をいただき、その中から7件(群馬県、奈良県、広島県、鹿児島県、その他3件/ホームタウン予定地を調整中)の正式申込をいただきました。その中から、bjリーグ取締役会におきまして、青森県、群馬県の参入が承認されました。

なお、今回決定いたしました2チームに加え、審議を続けている地域があります。8月下旬を目途に、決定、報告させていただきます。
記事検索
カテゴリー
バックナンバー
  • ライブドアブログ