東京がドラフト会議で1巡目指名した仲村直人選手との優先交渉権と、大阪・城宝匡史選手のトレードが合意に達しましたので、お知らせいたします。これにより、大阪の城宝選手は東京へ移籍、替わりに仲村選手との優先交渉権は大阪へ譲渡されます。
トラックバック一覧
-
1. [bjリーグ]大変だ!城宝選手が東京へトレードだ!
- [自由人PENGの再チャレンジ日記]
- 2007年05月21日 22:58
- プロテクト選手が1名に限定された時点で、大阪は、誰かを放出せざるをえないことは分かっていました。 そして、他チームが恐らく欲しがっているであろう、あの選手が出て行くのではという予感もありました。 そしてそ
-
2. 2007 bj league draft
- [I LOVE THIS LEAGUE !!]
- 2007年05月22日 07:36
- 5月21日、今回で3度目となる‘2007年 bjリーグ ドラフト会議’が行われました。 この今回のドラフト会議について、僕自身、もの凄く考えさせられましたし、また考えました。 この‘考えさせられた’と??lt_B
コメント一覧 (7)
-
- 2007年05月21日 18:32
- これがbjのルールですか?
こんなやり方で日本のバスケを変えるなど二度といわないでほしい!
-
- 2007年05月21日 21:55
- ただでさえドラフトでの指名が少な過ぎてシラケるのに、大阪と東京のトレード発表の早さは何なんでしょう。あからさまに「裏でもう決まってました」と言っているようなものです。
夢のあるリーグを強調するのなら、もう少し考えて欲しいです。
-
- 2007年05月21日 22:09
-
城宝選手が東京に
いくなんて
ほんとに
ショックです
-
- 2007年05月22日 14:56
- 大阪の公式ページでは、仲村選手との優先交渉権と城宝選手のトレード。東京の公式ページでは、仲村選手を放出して城宝選手を獲得と書いてあります。
どちらが本当でしょうか。リーグは感知していますか。
-
- 2007年05月30日 18:20
-
皆さん!いろいろなご意見があるようですが...
そんなにおかしいですかねぇ...
-
- 2007年05月31日 12:13
- NBAではけっこうよくあるパターンですよね。
コメントする
記事検索
カテゴリー
最新記事
バックナンバー
結果として1位指名権を譲渡した富山は指名を放棄し、東京には仲村を人質に取られて、虎の子のJOを渡してしまったと言う感が強いですね…。
エヴェッサの編成は、対抗して仲西を取って、アパッチと優先交渉権を交換する、とかの善後策を咄嗟に講じる事が出来なかったんでしょうか…。
ルールの改変は改変として認めざるを得ないですが、その対策をキチンと練っていなかったエヴェッサ編成の後手後手感に失望しました。
もっと編成もがんばれ!エヴェッサ!!