2008-2009シーズンより新規加入する浜松のチーム名およびチームロゴが下記の通り決定いたしました。また、新チームを率いるヘッドコーチが決まりましたので合わせてご報告します。

◆新規チーム名:浜松・東三河フェニックス
ホームタウン:静岡県浜松市・愛知県東三河エリア
チーム公式ホームページ:http://bj-phoenix.com/
ホームアリーナ:浜松アリーナ、浜北グリーンアリーナ、豊橋市総合体育館、豊川市総合体育館
運営会社:株式会社フェニックスコミュニケーションズ(6月1日設立予定)
所在地:静岡県浜松市
代表取締役社長:河合幸雄が就任予定

◆チームに関するお問い合わせ:
フェニックスコミュニケーションズ設立準備室担当:源
TEL:053-411-5088 

浜松・東三河フェニックス◆ロゴコンセプト
ヨーロッパの伝承にも登場する永遠の時を生きるという伝説上の鳥“不死鳥”。チーム名『フェニックス』はこの伝説の鳥の名称であり、前身『OSGフェニックス』創部者、大沢茂樹の「決してあきらめず勝利に向かって飛び続ける、不死鳥のように・・・」との願いが込められている。

また、次世代の生命が息づき、成長すると天高く飛び立ったとされる『フェニックス』。このチームを通じて本拠地、浜松と東三河の架け橋となり、共にスポーツを通じて成長しあうことを目指す象徴ともなる。愛され続けたフェニックスロゴの伝統を継承し、勢いと鋭さ、そして輝きを増し、真っ赤に燃える不死鳥の翼と迸る炎をイメージしたフェニックスレッドを基本に、光り輝くビクトリーラインイエローを繊細に加えたチームカラーは、常に勝利を目指すために努力し続けるフェニックスを象徴しています。

◆浜松・東三河フェニックスヘッドコーチ
中村和雄(ナカムラ カズオ)
生年月日:1940年12月4日
出身地:秋田県

経歴
1966-1973 長崎県鶴鳴女子高校監督
※全国大会:優勝3回、準優勝4回、3位3回
1974-1992 共同石油バスケットボール部監督
※全日本総合選手権:優勝5回(1978・79連覇)、17年連続FINAL4
※日本リーグ:優勝6回、準優勝7回、3位3回
1995-1997 秋田経法大学バスケットボール部監督
1998-2007 JBL OSG PHOENIX監督
※全日本実業団:1999優勝
※日本リーグ:1999-2000優勝、2000-2001準優勝、2001-2002準優勝
※スーパーリーグ:2005-2006準優勝
※JBL:2007-2008FINAL4
※全日本総合選手権:第78回大会3位、第82回大会3位

ナショナルチーム経歴
1978-1979 女子ナショナルチームBヘッドコーチ
1979-1981 女子ナショナルチームヘッドコーチ
1985-1990 女子ナショナルチームヘッドコーチ