連勝で青森、岩手、秋田、新潟、浜松、滋賀のカンファレンス準決勝進出が決定しました。

沖縄vs.大分は最終決定戦にもつれ込み、沖縄が勝利。次のステージに進みました。
京都vs.高松は今日が初戦、京都が勝利しました。

◆5月3日(日)
○岩手 95-71 福島●
○秋田 117-78 群馬●
●仙台 64-79 青森○
○新潟 81-66 富山●
○浜松 76-61 島根●
○滋賀 93-68 大阪●
○京都 102-73 高松●
○沖縄 92-68 大分●

◆最終決定戦
○沖縄 23-18 大分●

◆5月4日(祝)
14:00 京都 vs. 高松 ハンナリーズアリーナ


○棟方公寿HC(青森ワッツ)
「レギュラーシーズンではなかなか2勝できなかったが、選手、ブースターのおかげで、一番大事な時に2勝できて良かった。来週もまた、今のチームのいいところを出して、岩手と戦いたい」

○桶谷大HC(岩手ビッグブルズ)
「選手全員が出だしからアグレッシブにプレイをしていて、自分たちのバスケットができた試合だった。ブースターが多いほど勝率も上がっていくと思うので、ぜひ会場で一緒に戦ってほしい」

○長谷川誠HC(秋田ノーザンハピネッツ)
「昨日の快勝もあり、立ち上がりを心配したが、前半から自分たちのバスケットができた。それぞれが持ち味を出して結果につなげられたことを本当にうれしく思う。来週のためにしっかりと準備していきたい」

●河内修斗HC(仙台89ERS)
「2日間多くの方に会場に足を運んでいただき、とてもありがたく思っている。52試合、優勝を目指してこのチームで戦ったことは一生忘れない。仙台89ERSの10年目をブースター、スポンサーをはじめ多くの方に支えていただいたことに、感謝の気持ちを述べたい」

●藤田弘輝HC(福島ファイヤーボンズ)
「岩手のような素晴らしいチームと試合ができて良かった。色んな意味で相手の方が上だった。たくさん色んなことがあったシーズンだったが、選手がずっとファイトしてくれたからプレイオフに行けた。関係者、ブースター、スポンサーにあらためて感謝したい」

○平岡富士貴HC(新潟アルビレックスBB)
「2日間新潟、富山の多くのブースターによる素晴らしい環境の中でバスケットボールが出来たことに感謝しています。今回は勝ちましたが、こうして富山という素晴らしいチームと戦えたことを嬉しく思う。次の試合へ向けてしっかりと準備していきたい」

●ボブ・ナッシュHC(富山グラウジーズ)
「この2日間だけでなく、シーズンを通して新潟というチームは、有明に行くチャンスがあると思うし、新潟を讃えたい。チームはこのシーズン成長したと思うし、40勝できるチームなので、今後もこのまま成長していきたい」

●チャーリー・パーカーHC(群馬クレインサンダーズ)
「強いチームと戦えて良かった。秋田は本当に強かった。あれほど確率の良いシュート、ディフェンスをもっていれば優勝も狙えるだろう。群馬としては様々あったが素晴らしいシーズンだった、ここまで頑張ってくれた選手、スタッフを誇りに思う」

○東野智弥HC(浜松・東三河フェニックス)
「大きな声援を送ってくれたブースターの皆様に心から感謝します。今日は非常に粘り強く戦えました。来週もこの粘り強さをしっかり持って戦いたいと思う」

○遠山向人HC(滋賀レイクスターズ)
「チーム、スタッフ、そしてブースターの皆さんが一丸となって勝つことができた。特に昨日、今日と加納に助けられた。本当にすごい男だなと思う。まだ、次の相手は決まっていないが、しっかりと準備して臨んで、有明を目指したい」

○浜口炎HC(京都ハンナリーズ)
「4Qで走り合う展開になりましたが、基本的にはしっかりディフェンスできた試合でした。明日もう1つ、しっかりプレイしないと次はないので、反省すべきところを修正して試合に臨みたいと思います」

●東頭俊典HC(大阪エヴェッサ)
「今日勝ったチームが強いチームということ。出た選手も含め、ケガ人が多い中、ギリギリまで調整してくれ、誇らしく思う。また、最後まで一緒に戦ってくれたブースターには本当に感謝。滋賀には次のステージでも頑張ってもらいたい」

●森山知広HC代行(島根スサノオマジック)
「浜松は非常にいいチームだった。この敗戦を選手、スタッフ、コーチ陣がしっかり考えて、来季の成長に繋げていきたいと思う」

●前田顕蔵HC(高松ファイブアローズ)
「全体を通して失点が多く、自分たちのやりたいバスケができなかった。明日負ければ終わりなので、今日のゲームを引っ張っている暇はない。明日に向けてしっかり準備したい」

●鈴木裕紀HC(大分ヒートデビルズ)
「最終決定戦も含め、選手が一生懸命戦ってくれた。今シーズンのメンバーを誇れると感じてる。胸を張って大分に帰りたい。」

○伊佐勉HC(琉球ゴールデンキングス)
「後がない中で、今シーズン一番チームが団結してゲームに臨めた。2年前の経験が自分も含めて、選手たちの心情に落ち着きをもたらした。昨日の敗戦が今後に繋がるように、来週に向けて切り替えたい」