プロバスケットボール bjリーグ公式ブログ

プロバスケットボール「bjリーグ」。このブログではリーグ情報に加え、参戦する青森、岩手、秋田、仙台、福島、新潟、富山、長野、群馬、埼玉、東京、横浜、石川、浜松、滋賀、京都、大阪、奈良、島根、広島、高松、福岡、大分、沖縄のチーム情報を掲載しています。

bj league 青森ワッツ 岩手ビッグブルズ 秋田ノーザンハピネッツ 仙台89ERS 福島ファイヤーボンズ 新潟アルビレックスBB 富山グラウジーズ 信州ブレイブウォリアーズ 群馬クレインサンダーズ 埼玉ブロンコス 東京サンレーヴス 横浜ビー・コルセアーズ 金沢武士団 浜松・東三河フェニックス 滋賀レイクスターズ 京都ハンナリーズ 大阪エヴェッサ バンビシャス奈良 島根スサノオマジック 広島ライトニング 高松ファイブアローズ ライジング福岡 大分・愛媛ヒートデビルズ 琉球ゴールデンキングス

2008-2009 週間・月間MVP

サークルKサンクス4月月間MVPは大阪・ワシントン選手

2008-2009シーズン4月の「サークルKサンクス月間MVP」が、下記選手に決定いたしましたのでお知らせいたします。

リン・ワシントンリン・ワシントン(大阪エヴェッサ)
※対象試合開催期間4月4〜26日

選考理由:キャプテンとしてチームを牽引し、4月に行われた8試合で、1試合平均29.6点、13.3リバウンド、3.3アシストの成績を残した。チームは4月月間で8勝0敗と負けなしでラストスパートを果たし、カンファレンス・セミファイナルのホーム開催権を獲得。その大きな原動力となった。

これにより同選手には、電子マネーEdy10万円分がチャージされたサークルKサンクス「KARUWAZA CLUBカード」が贈られます。

★「KARUWAZA CLUBカード」の詳細はこちら

サークルKサンクス週間MVPは浜松・モリソン選手

「サークルKサンクス週間MVP」は下記選手に決定いたしましたのでお知らせいたします。

マーカス・モリソンマーカス・モリソン(浜松・東三河フェニックス)
※対象試合開催期間:4月25日(土)〜4月26日(日)

選考理由:4月25日(土)の富山戦において27分間の出場ながら22得点、8リバウンドを獲得。翌26日(日)も好調を維持。28分の出場で、30得点9リバウンドをあげ連勝に貢献。5本のダンクでチームを鼓舞した。チームは4連勝でプレイオフに弾みをつけた。

これにより同選手には、電子マネーEdy3万円分がチャージされたサークルKサンクス「KARUWAZA CLUBカード」が贈られます。

★「KARUWAZA CLUBカード」の詳細はこちら

サークルKサンクス週間MVPは滋賀・ナッシュ選手

「サークルKサンクス週間MVP」は下記選手に決定いたしましたのでお知らせいたします。

ボビー・ナッシュボビー・ナッシュ(滋賀レイクスターズ)
※対象試合開催期間:4月18日(土)〜4月19日(日)

選考理由:プレイオフ出場権最後の椅子を争う福岡との直接対決。後がない状況で迎えた19日(日)の試合で、チーム最長の38分間出場し、3P・6本を含む自己最高の30得点、5リバウンド4アシストの活躍を見せた。この勝利により、福岡とのゲーム差は「2」。チームは最終週の沖縄戦にプレイオフへの可能性を残した。

これにより同選手には、電子マネーEdy3万円分がチャージされたサークルKサンクス「KARUWAZA CLUBカード」が贈られます。

★「KARUWAZA CLUBカード」の詳細はこちら

サークルKサンクス週間MVPは沖縄・金城選手

「サークルKサンクス週間MVP」は下記選手に決定いたしましたのでお知らせいたします。

金城茂之金城茂之(琉球ゴールデンキングス)
※対象試合開催期間:4月10日(金)〜4月12日(日)

選考理由:ウェスタン・カンファレンスの首位を争う高松戦において、延長となった4月11日(土)の試合では、3P6本を含む、自己最多の35得点の活躍。特に延長戦においては、17得点中12得点をあげて勝負を決めた。35得点は今シーズン日本人最多得点、歴代でも2位タイの得点であった。翌12日(日)にも、21得点をあげ、連勝に貢献。チームはこの連勝により、土曜日にはカンファレンス セミファイナルのホーム開催を、日曜日にはレギュラーシーズン1位通過を決めた。

これにより同選手には、電子マネーEdy3万円分がチャージされたサークルKサンクス「KARUWAZA CLUBカード」が贈られます。

★「KARUWAZA CLUBカード」の詳細はこちら

サークルKサンクス週間MVPは大阪・マーリー選手

ナイル・マーリー「サークルKサンクス週間MVP」は下記選手に決定いたしましたのでお知らせいたします。

ナイル・マーリー(大阪エヴェッサ)
※対象試合開催期間:4月4日(土)〜5日(日)

選考理由:4月4日(土)、の滋賀戦において、20得点、7リバウンド、5アシスト、5スティールとオールラウンドな活躍で勝利に貢献した。また、オーバータイムにもつれ込んだ翌5日(日)には、チーム最多の32得点を獲得し、8アシスト、3スティールを記録。チームは、カンファレンス・セミファイナルのホーム開催に向け、負けられない試合が続く中、連勝を果たした。

これにより同選手には、電子マネーEdy3万円分がチャージされたサークルKサンクス「KARUWAZA CLUBカード」が贈られます。

★「KARUWAZA CLUBカード」の詳細はこちら
★「サークルKサンクス レギュラーシーズンMVP」予想投票実施中

サークルKサンクス月間MVPは仙台・ウェブ選手&セント プルー選手

2008-2009シーズン3月の「サークルKサンクス月間MVP」が、下記2選手に決定いたしましたのでお知らせいたします。

ボビー・セント プルーロドニー・ウェブロドニー・ウェブ(仙台89ERS)
ボビー・セント プルー(仙台89ERS)
※対象試合開催期間3月1〜29日

選考理由:チームは3月月間で8勝1敗と大きく勝ち越し、2月終了時で負け越している状況から、プレイオフ出場決定目前にまで躍進した。ウェブは、1試合平均で、21.6得点、7.7リバウンド、2.3アシスト。セント プルーは21.9得点、7.2リバウンド、2.7アシストの活躍を見せ、両選手はその大きな原動力となった。

これにより両選手には、電子マネーEdy5万円分がチャージされたサークルKサンクス「KARUWAZA CLUBカード」が贈られます。

★「KARUWAZA CLUBカード」の詳細はこちら
★「サークルKサンクス レギュラーシーズンMVP」予想投票実施中

サークルKサンクス週間MVPは新潟・リトル選手

「サークルKサンクス週間MVP」は下記選手に決定いたしましたのでお知らせいたします。

エマニュエル・リトルエマニュエル・リトル(新潟アルビレックスBB)
※対象試合開催期間:3月28日(土)〜29日(日)

選考理由:プレイオフ出場権を争う埼玉との直接対決において、3月29日(日)には、14得点、12リバウンド、10アシストでチーム史上初のトリプルダブルを達成。前日28日(土)にも、13得点、8リバウンド、3アシストと安定した活躍を見せており、チームの連勝に大きく貢献した。この連勝によりチームはプレイオフ争いにおいて優位に立った。

これにより同選手には、電子マネーEdy3万円分がチャージされたサークルKサンクス「KARUWAZA CLUBカード」が贈られます。

★「KARUWAZA CLUBカード」の詳細はこちら
★「サークルKサンクス レギュラーシーズンMVP」予想投票実施中

サークルKサンクス週間MVPは埼玉・清水選手

「サークルKサンクス週間MVP」は下記選手に決定いたしましたのでお知らせいたします。

清水太志郎清水太志郎(埼玉ブロンコス)
※対象試合開催期間:3月21日(土)〜3月22日(日)

選考理由:3月21日(土)の高松戦において、24得点3アシスト5スティールの活躍で勝利に貢献。翌22日(日)には、試合には敗れたものの、22得点4アシストと好調を維持し、キャプテンとして、プレイオフ出場に向けチームを鼓舞した。

これにより同選手には、電子マネーEdy3万円分がチャージされたサークルKサンクス「KARUWAZA CLUBカード」が贈られます。

★「KARUWAZA CLUBカード」の詳細はこちら

★「サークルKサンクス レギュラーシーズンMVP」予想投票実施中

サークルKサンクス週間MVPは浜松・大口選手

「サークルKサンクス週間MVP」は下記選手に決定いたしましたのでお知らせいたします。

大口真洋大口真洋(浜松・東三河フェニックス)
※対象試合開催期間:3月14日(土)〜15日(日)

選考理由:3月14日(土)の滋賀戦において、ここぞという要所で3Pシュートを決め、チームトップスコアラーとなる23得点で勝利に貢献。翌15日には、試合には敗れたものの、17得点、5スティールと好調を維持。14日(土)、15日(日)、2日間での3Pシュートは、16本中10本成功、成功率62.5%を誇った。

これにより同選手には、電子マネーEdy3万円分がチャージされたサークルKサンクス「KARUWAZA CLUBカード」が贈られます。

★「KARUWAZA CLUBカード」の詳細はこちら

サークルKサンクス週間MVPは大阪・ワシントン選手

サークルKサンクス週間MVP」は下記選手に決定いたしましたのでお知らせいたします。

リンリン・ワシントン(大阪エヴェッサ)
※対象試合開催期間:3月5日(木)〜3月8日(日)

選考理由:3月7日(土)の富山戦において24得点11リバウンド10アシストでbjリーグ史上7度目、自身2度目となるトリプルダブルを達成。翌8日(日)にも好調を維持、36得点11リバウンド7アシスト3ブロックをあげた。7日のFGは13本中10本を成功。8日は16本中13本を成功(両日とも3P含む)と、高確率でシュートを決め、チームを連勝に導いた。

これにより同選手には、電子マネーEdy3万円分がチャージされたサークルKサンクス「KARUWAZA CLUBカード」が贈られます。

★「KARUWAZA CLUBカード」の詳細はこちら
記事検索
カテゴリー
バックナンバー
  • ライブドアブログ