プロバスケットボール bjリーグ公式ブログ

プロバスケットボール「bjリーグ」。このブログではリーグ情報に加え、参戦する青森、岩手、秋田、仙台、福島、新潟、富山、長野、群馬、埼玉、東京、横浜、石川、浜松、滋賀、京都、大阪、奈良、島根、広島、高松、福岡、大分、沖縄のチーム情報を掲載しています。

bj league 青森ワッツ 岩手ビッグブルズ 秋田ノーザンハピネッツ 仙台89ERS 福島ファイヤーボンズ 新潟アルビレックスBB 富山グラウジーズ 信州ブレイブウォリアーズ 群馬クレインサンダーズ 埼玉ブロンコス 東京サンレーヴス 横浜ビー・コルセアーズ 金沢武士団 浜松・東三河フェニックス 滋賀レイクスターズ 京都ハンナリーズ 大阪エヴェッサ バンビシャス奈良 島根スサノオマジック 広島ライトニング 高松ファイブアローズ ライジング福岡 大分・愛媛ヒートデビルズ 琉球ゴールデンキングス

育成指定選手

育成指定選手、合同練習実施

bjリーグでは「育成指定選手」の合同練習を2月14日に開催しました。今回の合同練習は、1月28日に実施した合同トライアウト二次選考で選ばれた25名の「育成指定選手」のうち14名が参加しました。

◆合同練習後の河内コミッショナーコメント
今日は私にとっては約10年ぶりの現場での指導だったが、とても充実した時間をすごせ楽しかった。育成していく選手ということで、目的を持った選手が集まり、非常に充実した練習が行えたと感じている。全部で6回予定している合同練習ですが、有望な選手が多く、今後の彼らの活躍を期待をしている。

※「育成指定選手制度」とは、「アーリーチャレンジ制度」を補完し、将来のプロバスケットボール選手の育成、また多くの活動機会の提供を目的に導入するものです。
※育成指定選手は合同トライアウト二次選考参加者の中から、河内敏光(bjリーグコミッショナー)、各チームのヘッドコーチが指定し、定期的に指導にあたります。
※育成指定選手は2007-2008シーズン中も凍結期間に関わらずチームと契約することができます。
※育成指定選手の次シーズンの契約は、アーリーチャレンジ制度の選手同様、翌シーズンは新たにドラフト等を経て契約しなければなりません。

合同トライアウト情報ならびに「育成指定選手制度」導入のお知らせ

bjリーグ合同トライアウト一次選考追加日程と、最終選考の日程・会場が下記の通り決定いたしましたのでご報告いたします。

◆bjリーグ2008-2009シーズン 合同トライアウト一次選考追加日程
日時:2008年4月15日(火)
場所:BumB 東京スポーツ文化館

◆bjリーグ2008-2009シーズン 合同トライアウト最終選考
日時:2008年5月12日(月)
場所:BumB 東京スポーツ文化館

------------------------------------------------

また、bjリーグでは、今シーズンより「育成指定選手制度」を導入しますので併せてご報告します。「育成指定選手制度」とは、「アーリーチャレンジ制度」を補完し、将来のプロバスケットボール選手の育成、また多くの活動の機会を提供する目的で導入します。育成指定選手は合同トライアウト二次選考参加者の中から、河内敏光bjリーグコミッショナー、各チームのヘッドコーチが指定し、定期的に指導にあたります。

◆育成指定選手について
・育成指定選手は2007-2008シーズン中も、凍結期間に関らずチームと契約することができます。
・育成指定選手の次シーズンの契約は、アーリーチャレンジ制度の選手同様、新たにドラフト等を経て契約しなければなりません。

------------------------------------------------

◆今後の予定
2008年5月(予定)
・エクスパンションドラフト(分配ドラフト)
・ドラフト(新人選択)会議開催
記事検索
カテゴリー
バックナンバー
  • ライブドアブログ