プロバスケットボール bjリーグ公式ブログ

プロバスケットボール「bjリーグ」。このブログではリーグ情報に加え、参戦する青森、岩手、秋田、仙台、福島、新潟、富山、長野、群馬、埼玉、東京、横浜、石川、浜松、滋賀、京都、大阪、奈良、島根、広島、高松、福岡、大分、沖縄のチーム情報を掲載しています。

bj league 青森ワッツ 岩手ビッグブルズ 秋田ノーザンハピネッツ 仙台89ERS 福島ファイヤーボンズ 新潟アルビレックスBB 富山グラウジーズ 信州ブレイブウォリアーズ 群馬クレインサンダーズ 埼玉ブロンコス 東京サンレーヴス 横浜ビー・コルセアーズ 金沢武士団 浜松・東三河フェニックス 滋賀レイクスターズ 京都ハンナリーズ 大阪エヴェッサ バンビシャス奈良 島根スサノオマジック 広島ライトニング 高松ファイブアローズ ライジング福岡 大分・愛媛ヒートデビルズ 琉球ゴールデンキングス

NBA

レフリーキャンプ実施報告

レフリーキャンプbjリーグオフィシャル部は、Japan American Sports Officials Assocation"の協力のもとNBAで活躍するレフリー2名を招きキャンプを実施しました。

◆The 2008 Next Level Basketball Officiating Camp
開催期間:2008年8月8日(金)〜10日(日)
主催:bjリーグ
協力:Japan American Sports Officials Assocation
開催地:横須賀基地
参加者:bjリーグレフリー(23名)
講師:
Mr.Ken Mauer
※NBA21シーズン:1167試合(レギュラーシーズン)、67試合(プレイオフ)
Mr.Bennie Adams
※NBA12シーズン:644試合(レギュラーシーズン)、4試合(プレイオフ)

★Mr.Ken Mauer
今回、このキャンプに講師として参加できたことをとても光栄に思っています。bjリーグはとても若いリーグですが、とても急速に成長しているリーグだと聞いています。このキャンプに参加されるレフリーの方々はこのキャンプを今後のキャリアに、リーグにぜひ生かしていってほしいと思います。

★倉田チーフ
今回のキャンプでは、NBAで活躍されるレフリーの方々にレフリーの技術についてだけでなく、“プロフェッショナリズムとは”や、“コミュニケーションについて”などご指導いただきました。我々も10月から始まる4thシーズンに向けての1つの準備として、とても有意義な時間を過ごせました。今後もこのようなキャンプを継続して行い、レフリーの知識・経験を深めて行きたいと思います。

bjリーグ審判員、海外研修のお知らせ

審判員、海外研修今年もbjリーグ審判員の2名がそれぞれスキルアップを目指してアメリカへ渡りました。ティム グリーン審判と上田篤拓審判はラスベガスサマーキャンプ(NBA サマーリーグ)に参加しました。

◆#10 上田篤拓(写真)
Mr.Joseph Borgia (NBA Director of Officiating) からの抜擢によりラスベガスで行われるサマーキャンプに参加。
担当試合: ニューヨーク・ニックスvs. シャーロット・ボブキャッツ(日本時間7月19日)

◆活動内容・目的
サマーリーグセッション3に参加。自身のNBAトライアウトを通したチャレンジに加え、bjリーグの大きな発展を目的にNBAとの情報交換をしました。新たなシステムや、従来のルールやメカニクスの確認、これからの方向性などを主に確認し合い、bjリーグの更なる発展に大きな効果をもたらすことができると感じられる情報を多く獲得できました。プロフェッショナルという立場を胸に、bjリーグのこれからの発展を支えていく糧となるものを獲得できたと思います。

◆サマーリーグを終えての感想
今回のNBAサマーリーグを通してシステムやメカニクスなど、多くを学ぶことができました。それと同時に、bjリーグのシステムもまた、すばらしい方向へ進んでいると強く感じました。当然、これから取り組んでいくべき点はいくつもありますが、実際にコートに立って感じたこと、情報交換を通して確認できた点などを含めて有意義な時間を過ごせたことに間違いはありません。

◆2008 ラスベガスサマーキャンプ(NBA サマーリーグ)
日時:7月11日〜20日
場所:ラスベガス、ネバタ大学ラスベガス校
※これらの試合のダイジェスト映像はhttp://www.nba.com/summerleague2008/index.htmlから見られます。試合のライブ映像、過去試合のフル映像は会員登録を行えば可能です。

5月31日(土)、NHK主催「NBA HOOP DREAM」に参加

NHK5月31日(土)にNHK大阪放送局主催「NBA HOOP DREAM」に河内コミッショナー、波多野選手(大阪)、ベンワーHC、青野AC(埼玉)が参加します。NBAファイナル放送直前、バスケット体験コーナーや、トークイベント等でバスケットボールを1日中楽しめるイベントです。参加・観覧無料ですので、ぜひお友達、ご家族と会場へ!

◆NBA HOOP DREAM
会場:nks-405 (大阪府八尾市北亀井町3-2-37)
日時:5月31日(土)開始:10:00、終了:17:00
主催:NHK大阪放送局主催
特別協力:NBA Japan
協力:bjリーグ、SPALDING、nks-405

◆内容
11:00-12:30 バスケットボールクリニック
14:00-15:30 FINALを皆で予想!〜チャンピオンリングはどのチームへ〜
※その他、NBAミュージアム、NBAに挑戦!シュートチャレンジ

株式会社クラレ、bjリーグ新公式球発表記者会見

クラレ、新公式ボール発表10月12日、株式会社クラレによる新公式球発表記者会見がパレスホテル(東京都千代田区)にて行われました。

同社の人工皮革<クラリーノ>を使用したスポルディング社製のボールは、10月31日から始まるNBAの2006-07シーズンから公式球として使用されます。また11月4日から2シーズン目をむかえるbjリーグにおいても、同規格のものを採用することが既に決定しており、会見では新公式球の特徴や素材の説明が行われ、東京アパッチの仲西選手、大場選手も参加しました。

左:大場選手、右:仲西選手■東京アパッチ 仲西淳選手(写真右)
チームの司令塔としてドリブルする機会が多いのですが、手にしっかりとフィットするのでハンドリングがとてもしやすいです。個人的には、今までのボールよりこの新ボールの方がとても気に入っています。

■東京アパッチ 大場康弘選手(写真左)
手に汗をかきやすいタイプなのですが、このボールだと滑ることがないので、試合中でもファンブルすることはないと思います。またグリップ力があるので、ボールを簡単につかむことができます。

※今回、bjリーグ公式戦を観戦されるお客様のために、「bjリーグ公式球」160個を株式会社クラレ様よりご提供いただくことになりました。

★株式会社クラレ ウェブサイト

NBA国際部 K・ボフニー氏とのミーティング

bjリーグでは、埼玉スーパーアリーナにてファイナルラウンドの行われております世界選手権の開催に伴い、世界各国のリーグ、団体との交流を行っております。

8月31日(木)
都内・ホテルにてNBA、K・ボフニー氏と河内コミッショナーとの会合

NBAとのミーティングbjリーグコミッショナー・河内とNBA運営部、国際部のバイスプレジデントであり、アメリカバスケットボール協会の理事でもあるK・ボフニー氏は、昨年2月にNBAコミッショナー、D・スターン氏を訪問した際以来の再会を果たしました。NBAがFIBAと取り組んでいる子供達の為のコミュニティー活動「バスケットボール・ウィズアウト・ボーダーズ」に関して、将来的な日本開催について話し合いを行いました。

※バスケットボール・ウィズアウト・ボーダーズとは
NBAとFIBAが取り組む子供達の為のコミュニティー活動。各国子供達のトッププレイヤーを集めたり、バスケットボールを通じての教育、草の根のバスケットの普及活動などを行っており、今年はアフリカ、来年は中国・北京にて行われる。

写真はコミッショナー河内とボフニー氏(右端)。この写真は2006年2月27日にNBAコミッショナーであるD・スターン氏を訪問した際の写真です。
記事検索
カテゴリー
バックナンバー
  • ライブドアブログ